みそきん再販2025セブンイレブンどこで買える?発売日・販売店・値段・並ぶ時間徹底ガイド
2025年5月、YouTuberヒカキンさん監修で話題の「みそきん」が再びSNSを中心にトレンド入りしています。
「みそきんセブンはどこで買える?」「再販はいつ?」「何時から並べばいい?」「そもそも売ってないのはなぜ?」など、疑問が多くのファンの間で飛び交っています。
本記事では2025年の最新再販日・取り扱いセブンイレブン店舗一覧・発売時間・並ぶコツ・定価や販売価格・メルカリや通販での状況まで、あらゆる「みそきん」関連ワードを徹底解説。
ヒカキンファンや若い社会人・学生など、幅広い層に分かりやすく最新情報をお届けします。
セブンで買えなかったけどどうしても食べたい方はこちら


みそきん2025年の再販はいつ?発売日と何時から並ぶべきか
2025年最新の発売日・再販スケジュール
2025年5月、「みそきん」はパワーアップした“新みそきん”として帰ってきました。
2025年の再販スケジュールは以下の通りです。
- 第1弾発売日:2025年5月24日(土) 朝10時~
- 第2弾発売日:2025年5月31日(土) 朝10時~
今回の再販も“セブンイレブン限定”で、全国の多くのセブンで朝10時から一斉に販売開始となりました(※一部店舗を除く)。
ヒカキンさん本人も「10時から販売開始」とSNSで発信。発売直後は即完売報告が相次ぎました。
また、再販日当日には「元祖みそきん」以来の朝行列や即完売現象が各地で発生。
2024年秋再販の時点から「何時に並べば買えるか?」という声が多く、2025年5月も9時頃から整列を開始する店舗も複数見られました。
新しいみそきんの発売日なんだけどやばない⁇ pic.twitter.com/hsqAIIrV6A
— sei (@rara72836476367) May 24, 2025
販売開始は何時から?並ぶなら何時が狙い目か
みそきん再販の販売開始時刻は朝10時です。
これはヒカキンさんが自ら公式SNS・YouTubeで繰り返し発信しているため、ほぼ全国共通と考えてOK。
ただし、店舗によっては「9時から列形成開始」など独自の対応を行う場合もあり、確実に手に入れたい場合は9時台から店舗に行っておくのが安全です。
- 都心部や学生街、繁華街など人気エリアのセブンは開店直後から長蛇の列。
- 店舗によっては朝9時に行列の整理券を配布する例も。
このため、「みそきんを絶対買いたい」場合は9時半までには現地到着→列に並ぶのが鉄則です。
みそきん再販2025セブンどこで買える?取り扱い店舗・販売店まとめ
セブンイレブン限定!販売地域や店舗の特徴
みそきんの販売店舗はセブンイレブン限定です。
他のコンビニ(ファミマやローソンなど)やスーパー、ドラッグストアでは販売されていません。
ただし、セブンイレブン全店舗で必ず取り扱うわけではありません。
「取り扱いのある店舗」と「売ってない店舗」がある点に注意が必要です。
【ポイント】
- みそきん再販時に入荷するかは各店の発注状況次第
- 都市部の大型店舗・交通量の多い店舗・学生街は入荷実績多め
- 地方・郊外・住宅地エリアでは「入荷なし」の例も
取り扱い店舗の見分け方・売ってない店の傾向
実際に「売ってない」「どこにもない」と嘆く声も多数SNSで報告されています。
取り扱い店舗の見分け方やコツは以下です。
- 店頭に「みそきん入荷POP」や告知ポスターが貼ってある店は確実
- 発売日前後は店頭棚やカップ麺コーナーをチェック(スペース確保されている場合は高確率で入荷)
- 過去のみそきん販売時に入荷実績のあった店舗は今回も可能性大
- SNS(X、Instagram等)で地域名+みそきんで検索→実際の目撃情報を探す
- 不安な場合は店員さんに「みそきん入荷ありますか?」と確認
逆に「全く取り扱わない店舗」も一部存在し、
- 売れ行きの関係で前回以降取り扱いをやめた店舗
- オーナー発注の少ない個人店や地方の小規模店舗
などでは入荷なしのことも。
みそきん再販2025の値段はいくら?定価・実売・転売(メルカリ)価格を比較
みそきん公式定価・実売価格の徹底比較
- みそきん濃厚味噌ラーメン:税込322円(税抜278円)
- みそきん濃厚味噌メシ:税込354円(税抜299円)
セブンイレブン店頭では上記定価販売です。
内容量や具材へのこだわりから一般的なカップ麺より少し高いですが、プレミアムブランドとして納得感のある価格設定になっています。
メルカリ・通販での販売状況と相場
入手困難が続くとメルカリなどのフリマアプリやネット通販で転売が多数発生します。
- 2025年再販時も「1個500〜1500円」「4個セット3000〜5000円」「箱買い1万円超」など様々な高額出品が確認されました。
- 一時は「1個5000円」などの極端な価格も(※定価322円の10倍以上)。
- 「転売ヤーによる大量買い占め」→店舗によっては「1人1個」「2個まで」などの購入制限も実施。
正規購入をおすすめしますが、どうしても入手できなかった場合はフリマアプリや通販も選択肢です。
みそきんの行列凄いな pic.twitter.com/9Ie1iiR8oV
— 弐香(にか) (@nikamix25) May 23, 2025
セブンで買えなかったけどどうしても食べたい方はこちら
みそきん再販時の行列・個数制限は?並ぶ時間・注意点
店舗による購入制限と売り切れ状況
みそきん欲しくて、行列に15分も並んだのに
— れいまに (@ReiMani_Hikari) May 31, 2025
自分の番が来た瞬間に丁度売り切れて激鬱
二度と買うか😠 pic.twitter.com/n1zlIcPLLp
みそきんは再販のたびに早期完売・即日売り切れとなることが多い商品。
2025年5月再販時も店舗によっては「36個入荷が30分で完売」「9時から並ばないと買えない」などの報告が相次ぎました。
- 購入制限例:1人1個・2個まで・整理券配布
- 売り切れ例:開店30分で売り切れ、昼には棚が空に
- 行列例:朝8時半から10人以上の列、9時整理券配布→10時販売
ヒカキンさん本人も「できるだけ多くの方の手に渡るよう、譲り合って購入してほしい」と呼びかけています。
行列や混雑を避けるためのポイント
- 地方や郊外の店舗、住宅街の穴場店を狙う(都心部より競争率が低い傾向)
- 再販当日10時前に店舗到着、整理券やPOP掲示の有無をチェック
- 混雑や炎天下での並びすぎには注意(熱中症対策必須!)
- 公式SNSやXで当日のリアルタイム状況をチェック
『みそきん』を買いに息子とセブンイレブンに行ったのですが、最後残り2つの時に前の若いカップルのお方が一つ息子に譲ってくださいました😭
— マツごりら@クルマ好き (@matutakesi) May 31, 2025
セブンイレブン 安城和泉インター店で
みそきん譲ってくださった方、ホントにありがとうございます。
(お二人で食べれるはずだったのにすみません) pic.twitter.com/YzT2NoYjmN
みそきんは通販・オンラインで買える?公式通販と注意点
公式通販・Amazon・楽天の最新状況
結論:みそきんの公式通販はありません(2025年5月末時点)。
ヒカキン公式ブランドの公式サイトにも通販はなく、セブンイレブンのネットスーパーやオムニ7でも取り扱いなし。
Amazonや楽天で販売されているものは全て一般ユーザーによる転売出品です。
転売・フリマサイト利用時の注意点
- 価格が定価の2〜10倍になるケースあり
- 商品の状態(賞味期限・未開封など)をしっかり確認
- 「偽物」や「内容物違い」等のトラブルにも注意
- 公式は「正規価格での購入を推奨」と発信中
再販のたびに公式SNSで「できるだけ多くの人に行き渡るよう追加生産に努めています」とアナウンスされています。
高額転売に手を出す前に、公式発表や次回再販スケジュールを待つのがおすすめです。
まとめ|みそきん再販2025どこで買える?値段・並ぶ時間・売ってない理由も徹底解説
2025年の新みそきん再販もセブンイレブン限定・朝10時発売・数量限定で即完売店舗が続出しました。
- 取り扱い店舗は「以前もみそきんを置いていたセブン」「都市部・学生街の大型店舗」が中心。
- 入荷数は店舗ごとに異なり、「売ってない」と嘆く声も多く、複数店舗のはしごが鉄則です。
- 値段はラーメン322円/メシ354円(いずれも税込定価)。
- 転売や通販はプレ値必至なので正規ルート推奨。
再販は公式SNSやYouTube、ヒカキンさんのアナウンスをこまめにチェックし、「並ぶなら朝9時台!」が基本。
「みそきん難民」にならないためにも、販売情報・店頭POP・SNS目撃情報を活用して、今年こそ憧れのみそきんをゲットしてください!
セブンで買えなかったけどどうしても食べたい方はこちら


